自宅で簡単3分!わきがのセルフチェックをしてみよう!
「もしかして私、ワキガかも・・・」
そう悩むのはまだ早いかもしれません。
確かに、本当に自分がわきがだと分かるとかなりショックです。実際私もそうでした・・・。まさか私が・・・って。
ただ、中には自分はわきがなのだと思い込んでいるだけという人も多いと言われています。なので、この機会にセルフチェックをしてみませんか?
やり方は簡単です!
以下に挙げる項目をチェックして、あなたが当てはまる項目ごとのポイントを合計します。で、その合計ポイントで判断することが出来ます。
(注:あくまでも判断基準にする為のものであって、確実にそうだと断言したりするのは危険です。本当に気になる方は病院の皮膚科などで、お医者さんに診察を受けることをおすすめします。)
ざっと読み進めていただいても3分ほどで出来ます。では、以下具体的に見ていきましょう!
【注目記事】わきがの原因とは?ニオイ対策の上で欠かせない3つの要素とは?
わきが度のセルフチェック!項目はこちら
5ポイント
□ 父親と母親が二人ともわきが体質である。
□ 自分からわきが臭がするのを感じる。
3ポイント
□ 父親か母親どちらか一方がわきが体質である。
□ 衣服の脇の下の部分が黄ばんで汗ジミになることがある。
□ 耳垢(あか)が湿っていたり、溶けたキャラメルのような粘つきがある。
2ポイント
□ 脇の下やわき毛に白い粉のようなものが付くことがある。
1ポイント
□ 家族や友人知人に体臭を指摘されたことがある。
□親戚にわきが体質の人がいる。
□ 汗をたくさんかく。
□脇毛の数が多い。
チェックリストの合計ポイントごとのわきが度を診断
8ポイント以上
わきがの可能性は「大」です。
特に、両親がともにわきが体質の場合、子供に遺伝する可能性は約75%とも言われています。この場合かなりの確率でわきが体質が疑われます。
ニオイが気になるようでしたら、お医者さんに相談するか、市販のデオドラント商品などでケアすることをおすすめします。
また、現代の手術療法は比較的進歩していてダウンタイムや後遺症のリスクが少ない手術もあります(ミラドライなどのマイクロウェーブ(電磁波)を使った切らない手術が一般的)。根本治療がしたいという方は手術も検討する必要があります。
手術はリスクがあるから怖いということであれば、デオドラントやボトックス注射などで、その都度対処する対処療法でケアしていくことになります。根本治療にも対処療法にもメリット・デメリットがありますのでご注意ください。
また、お金を掛けずに出来るわきが対策方法に食事療法や汗腺トレーニングがあります。わきが臭が消えるまではいかないかもしれませんが、ニオイを弱める効果は大いに期待できます。手術をうける前にまずは試していただきたいと思います。
また、運動療法や水分補給などもわきが予防に有効です。わきがを治す方法については、こちらの記事にも書いておきましたので参考にしてみてください。
>>【保存版】わきがを治す!臭いを消すとっておきの方法15選!
4~7ポイント
可能性は「中」です。
もしかしたらわきがの可能性があります。気になる方は専門医に診断を仰いでみると良いでしょう。ただ、可能性はあくまで中程度です。そこまで気にしすぎるのはよくありません。
気にしすぎることで過度にストレスがかかるとよりニオイを悪化させてしまう可能性がありますので注意しましょう。
多少の臭いであれば、こちらでご紹介しているようなデオドラントでのケアでも十分に対策が可能です。また、先ほどお伝えした、食事療法、汗腺トレーニングは基本中の基本です。気になる方は参考にしてみて下さい。
3ポイント以下
可能性は「小」です。
恐らくわきが体質ではないでしょう。ニオイを気にしすぎるあまり、ストレスがかかり余計に体臭がきつくなることもあります。
気にしすぎるあまり、対人恐怖症やうつ病のような症状を発症する人もいるようです。気にしすぎても良いことありません。
1ポイント以下で体臭が気になるのであれば、それはエクリン腺から出る汗による汗臭さの可能性が高いです。ですので、そこまでわきがかどうかを気にしすぎる必要はありません。
チェック結果を元にしっかり対策を取りましょう!
ここで大事なのはあくまで自分はわきがなのかをチェックすることで、適切に対処方法を知ることで。落ち込むことが目的ではありません。しっかりと現実を受け止め、前に進むためのものです。
今の時代、わきがは治る時代です。一緒に前向きに楽しい人生を歩んで生きませんか? そのためにはまずはわきがの原因をしっかりと知ることが大切です。
こちらの記事も参考にしてみてください。
>>わきがの原因とは?ニオイ対策の上で欠かせない3つの要素とは?
タグ:わきがセルフチェック, 自宅で簡単にできる