スソガ・チチガ対策7選!デリケートゾーンの臭いを消す!
「なんか彼女のアソコが臭いんだけど・・・」
陰で彼氏にこんなこと言われてたらショックですよね。
一般的に、アソコ周辺から臭うのをスソガ、乳首周辺から臭うのをチチガと言います。
異性と親密な関係になればなるほど気になる体臭で、人によって悩みはかなり根深いものがあります。
こちらでは、そんなスソガやチチガでお悩みの方のために、臭いの強度によって、軽度・中程度・重度に分けてより効果的な対策方法を合計で7つご紹介します。
関連記事 すそわきがの疑問10選!脱毛が効く?効果的な治療・手術法は?
チチガ・スソガの強度が軽度~中程度の人におすすめの対策6つ
今日は彼氏とのデート。良い感じになって、遂にお泊り・・・。
こんなシチュエーションで自分のアソコから臭いがしてたら・・・。
これじゃ、せっかくのシチュエーションが台無しになりかねません。
そんな悩みを解消するために、まずは軽度のチチガ・スソガの方におすすめの臭い対策方法をご紹介します。
基本的には、安価で始められる方法を中心にご紹介しています。
1.ミョウバン水で気になる部位をケア
古くから消臭効果が高いことで有名なミョウバンを水(精製水がベター)に溶かしてミョウバン水を作り、臭いが気になる部位に吹きかけます。
臭度が弱めの人だとこれだけでかなり臭いが抑えられるはずです。
ただ、臭いが気になる部位が陰部の場合でも、粘膜部分にミョウバン水を吹きかけるのはおススメできません。
粘膜というのは水分などの吸収をしてしまうため、ミョウバン水を直接体内に吸収してしまう恐れがあるためです。
なので、基本的には通常のお肌にだけ使うようにしましょう。
一説によると性器内部の粘膜の吸収率は通常の皮膚組織の10倍以上とも言われているので注意が必要です。
具体的には、陰毛が生えている部位にはギリギリOKですが、粘膜部分の周辺にかかる恐れがある場合は注意が必要です。
念のためガーゼなどに染みこませたミョウバン水を軽く皮膚に押し当てるようにして、粘膜部分には付着しないように気を付けましょう。
乳首周辺のチチガ対策に使う場合には、乳首への刺激を与えすぎると皮膚が薄く出血しやすいので、あまり擦りすぎないように注意しましょう。
ミョウバン自体は非常に安価で市販されていますので手ごろに始められるメリットがあります。
ただ、このように肌荒れなどのリスクがあるため自己責任で行ってください。
2.デリケートゾーンにも使えるデオドラントクリーム
市販されているデオドラントの中には脇に使っただけでも荒れてしまうような商品もありました。
こういったものをデリケートな部位に使ってしまったら・・・。
お肌が敏感な方は特に心配だと思います。
そこで、すそわきが対策におすすめのデオドラントクリームを3つご紹介したいと思います。
-
クリアネオはお肌に優しいので、すそわきが対策としても安心して使うことができます。
毎朝起きた後と入浴後の1日2回、クリアネオを塗ることでデリケートゾーンの臭い対策はバッチリです。実際には2~3プッシュ程度の量を塗ることで、長時間の外出の時でもすそわきがの症状が気にならなくなることが多いです。
人によっては丸一日近くも、不快な臭いをブロックしてくれるので、おすすめです。また、パラフェノールスルホン酸亜鉛という制汗成分の力で、長時間ニオイの原因汗を抑える効果が期待できます。
-
デリケートゾーン専用のデオドラントクリームのアクアデオは、デリケートゾーンの気になる臭いを改善する強い味方です。
アクアデオでは過剰に細菌が繁殖を抑える柿タンニンや海藻などの成分が含まれ、抗菌がしっかり行われるのです。
毎日入浴時にデリケートゾーンを清潔にしても、すそわきがのニオイはなかなか消せません。
アクアデオは抗菌作用がしっかり期待でき、クリームを塗ることで症状が幾分和らいできます。また、低刺激なので安心してすそわきがケアを行えます。
-
ラポマインも柿タンニンという消臭成分が配合されていて、高い消臭効果が期待できます。
また、イソプロピルメチルフェノールという成分も、デリケートゾーンの殺菌を可能にし、陰部を清潔にキープできます。
また、香料や着色料、添加物も一切含まれておらず、すそわきがを優しく改善してくれるでしょう。
スソガ対策にはクリアネオがおすすめ
私が昨年から愛用しているクリアネオはデリケートゾーンに使えるデオドラントの中でも一番人気で、ニオイに悩む女性から根強い支持を得ています。
クリアネオは定期購入で永久返金保証付きになるのが特徴です。
使用感としては、塗ってもべた付かずすぐにサラっとするので、すぐに下着を着られるのが特に良いです。
天然由来の成分配合でお肌に優しく、敏感肌の私でも問題なく使えました。
塗ると、全く臭いが気にならなくなるので、臭いを絶対に出したくない『大事な時』に重宝してます。
アソコの臭いで彼氏が萎えてしまう前に、ニオイケアは厳重にやっておきたいので。
>>【特集】クリアネオを使って気づいた意外な6つのコトとは?
3.重曹風呂
こちらも、安価で手にはいる重曹をお風呂に入れてそこに10~15分くらい浸かります。
身体全体の消臭効果と臭い予防効果が同時に得られるのでおすすめです。
スソガもシリガもチチガもワキガもある・・・なんていう人には特にメリットが大きい方法です。
重曹には皮膚表面のPH(ペーハー)をアルカリ性から弱酸性に戻す作用(中和作用)が期待できます。
お肌の表面が弱酸性だとわきがの原因菌が必要以上に増えるのを防げるため、わきが予防効果が期待できます。
お風呂に入り身体を清潔に保つというのは臭い対策の基本ですが、さらに重曹を加えたお風呂に入るということで効果が倍増します。
重曹以外にも、ミョウバンやクエン酸、またお酢と言った手軽に手に入る市販品をお風呂に入れるのも効果的です。
まずは自宅にあるものから始めてみると良いかもしれません。
4.下着や衣類の交換
お肌に直接触れている下着などの衣類は頻繁に交換するのがベストです。
スソガやチチガの臭いが出ているのは、汗が出ているのが原因です。
下着や衣類に付着した汗に原因菌が繁殖し、臭いをより強めてしまうのです。
とは言え、そんなにこまめに衣類を交換できる状況にない人が多いと思います。
そういった場合は、消臭下着を使ったり、下着用の消臭スプレーを使って予防するのがおすすめです。
5.食事や生活習慣の改善
何もスソガやチチガに限ったことではありませんが、食事や生活習慣と体臭というのは密接に関係します。
まず、脂っこい食べ物は避けましょう。
脂っこい食事をすると、血液中に臭いが出やすい成分が多くなり、結果的にすそわきがの臭いを強めます。
リポタンパクという物質が雑菌に分解されることでアポタンパクという物質になり、それがスソガの臭いの原因になると言われていますが、脂っこい食べ物を食べるとそのリポタンパクも増えてしまうのです。
それから、基本的に体を冷やす食べ物はNGです。
冷えは便秘を引き起こし、ニオイの原因物質が体内に溜まってしまうからです。
例えば、キュウリやレタス、生野菜サラダ、ビール、コーラなど。逆に体を温める、ショウガやネギ、ゴボウなどの食べ物がおススメです。
ポイントは、赤っぽい食べ物は体を温め、青っぽい食べ物は体を冷やすという見分け方です。
ざっとの見分け方ですが、概ねでも判断できる世になると、食生活の改善に役立ちます。
生活習慣も改善!
食べ物だけではなく、生活習慣も見直しましょう。
軽度のチチガ・スソガの人はこれだけの対策でもかなり臭いが抑えられるケースもあるようです。
たばこは止めましょう
体臭にたばこの臭いが混ざるとより強烈な臭いになる可能性があります。
さらに、たばこは交感神経を活発にして、発汗量を多くすることでも知られています。
飲酒はほどほどに
過剰な飲酒は交感神経を優位にし、発汗量を増やすと言われています。
また、アルコールの代謝には多量の血液が必要になります。
その分他の消化に割かれるエネルギーが減ります。
すると体が冷え、便秘を引き起こし、間接的にわきがを悪化させる可能性が考えられます。
ストレスは大敵!
過度のストレスは交感神経を刺激し、発汗量を増やします。
人前でのプレゼンなど、事前にストレスが予想される場合は、事前にクリームなどでケアしましょう。
しっかりスソガ対策をしておかないと、衣服の外からも臭うなど最悪の事態になりかねません。
6.デリケートゾーン周辺いわゆるビキニライン(VIO)の脱毛
スソガの原因となるアポクリン腺はデリケートゾーン周辺に多く分布しています。
アポクリン腺は毛穴部分に開口しているため、毛が多いとその分臭いも強まる傾向にあります。
そこで、軽度の人~中程度の方におすすめなのが、ビキニライン(VIO)の脱毛です。
実際に、すそわきがのチェックをして可能性がある人は、このVIOラインのどこからでも臭いが出る可能性があります。
脱毛法としては、光脱毛、美容系レーザー脱毛、医療系レーザー脱毛、ブラジリアンワックスを使った方法など様々な方法があります。
中でも、レーザー脱毛は、スソガのレーザー治療と似ているので消臭効果が高いという話もあります。
ただ、ピンセットなどでの脱毛は絶対にやめましょう。
お肌は刺激を受けると、お肌を守ろうとメラノサイトという物質を作ります。
このメラノサイトが増えると、色素沈着を起こし、黒ずみの原因となってしまいます。
アソコが黒ずんでしまうのは、イヤですよね・・・。
もし、ご自身でされる場合は、カミソリなどで毛を剃る方法の方が良いでしょう。
毛が短くなるだけで消臭効果があるとされています。
ただ、チクチクして不快感があるため、本格的にご自身でされる場合には、ヒートカッターというもので、毛を焼き切る方法がおすすめです。
![]() |
このヒートカッターを使う方法による処理だと毛先が尖らず、丸まるためチクチク感が和らぎます。
関連記事 重度のわきがに効くデオドラントがある?!
チチガ・スソガの強度が強い人におすすめの方法はたった1つ・・・
ここまで、スソガ・チチガの強度が弱から中程度の方向けに対策方法をご紹介してきました。
このいずれも実践してみたけど「いまいち効果が実感できない」という方のために、最終手段のご紹介です。
7.根本治療となるアポクリン腺除去手術も検討してみるべき
無責任なことは言えませんが、あなたがもし、ご自身のスソガやチチガの臭いが強すぎて悩んでいるなら「手術」と言う選択肢もあります。
今は切らないアポクリン腺除去手術が主流なので、見た目には傷跡も残らないしリスクは低いです。
特におすすめの方法はビューホットです。
切らないのでダウンタイムが少なく、すぐに仕事復帰が出来ます。
その所要時間はだいたい1時間前後です。
もちろん切らないので包帯を巻く必要もないです。
切らない手術として他にもペアドライといった新しい方法も出てきています。
効果がある人は半永久的に臭いが抑えられるということで、根本的な臭い治療になるのが魅力です価格面などの折り合いがつくのであれば一考の価値はあります。
まずはカウンセリングを受け、本当に手術がベストな選択なのか熟考されることをおすすめします。
その他臭いの強度に関係してくるのが食生活やストレスなどの生活習慣です。
規則正しい生活習慣を心がけ、臭いの出づらい食事を心がけましょう。
まとめ
いかがでしたか?すそわきが(スソガ)やチチガは女性の悩みの中でも特にデリケートなものです。
特に、男性側からすると、女性といざ一夜を共にしようとしたときに、彼女のアソコや乳首などから異臭がしたら、それこそ萎えてしまうでしょう。
こうならないように、男性との関係性を良好に保つためにも、スソガ・チチガ対策は必須です。
手術して完治を目指す方法も良いですが、それなりにリスクも伴います。
そこまでのリスクは負えないという方は、記事中でもご紹介した、クリアネオなどのデオドラントクリームでケアするのが安全でおすすめです。
一番怖いのは、自分では臭っていないと思い込むことです。
自分の臭いは意外に気づきづらいものです。
臭いが出る前にちゃんとニオイケアをしておかないと、大事な人がニオイであなたのことを嫌いになってしまうかもしれません。
クリアネオは、今なら永久返金保証なので安心して試せます。
キャンペーンが終わってしまう前にチェックしてみてくださいね。
>>【体験談】クリアネオを実際に使ってみた本音レビュー!6つのポイント
最後に、こちら、すそわきがについてのありがちな疑問11個を記事にしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
↓
>>すそわきがの疑問11選!脱毛が効く?効果的な治療・手術法は?