【わきがQ&A】わきがってうつるの?病気みたいに感染する?!
わきがはうつる!
そう思ってる人も少なからずいるようです。
まさに風邪などのように病原菌がいて、それが空気感染のようにうつったりするのでしょうか?
結論から言いますとわきがはうつりません。
わきがはうつらない?!その理由とは?
わきがとは、そもそも病気などではなく、「体質」だから感染することはありません。
体質がうつるってなったら、変ですよね?!
ただ、わきが特有のあのニオイがうつるのでは?と思われるかもしれません。
こちらについても、ご安心ください。あのわきが特有のニオイの原因から考えれば分かることです。
わきが臭の原因とは、私たち人間に存在している汗腺類の1つ、アポクリン腺から分泌される汗です。
このアポクリン腺から分泌される、たんぱく質や脂質、尿素や色素などニオイの原因となる成分を含んだ汗を常在菌(コリネバクテリウム)が分解した時に発生する腐敗臭がわきがです。
ただ、脇の下のコリネバクテリウムという常在菌は基本的には誰にでもいる可能性があるもので、これだけではニオイは発生しません。
つまり、理論上はアポクリン腺がない人にはわきが臭は発生しないということになります。
例えば、わきが体質のAさんから彼女が着た体操服を借りたBさんが、その体操服を着たら、その後わきががうつってずっとわきが体質になるでしょうか?
そうはなりませんよね?
では、なぜ「わきがはうつる」と言われるのか?
根も葉もないうわさが独り歩きするケースってありますよね。
「わきががうつる」というのもそういった1つだと考えられます。
だれかが、言った言葉をその根拠も確認せずにまた人に伝える。そういった繰り返しによって変な迷信のような状態になったんだと推測されます。
ただ、わきが体質の人がそれを聞くと相当なショックを受けるでしょう。「いじめ」「いやがらせ」そういった目的でいうような卑しい人間もいるでしょうが、あなたは違うはずです。
決して、根拠のないうわさを広めないようにしましょう。また、誤解をしている人がいたら、ここで書いたような根拠を述べてやんわりと否定してあげてください。
宜しくお願いします。
ただ、一時的にわきが臭がうつるという可能性は否定できません。
というのも、先ほどの体操服などを借りたりしたケースだと、その前に来ていた人の脇汗が付着し、それが自分の皮膚に付着した場合に、一時的に臭いが発生するというのは考えられるからです。
とはいえ、そんなケースはまれだと思います。
まとめ
いかがですか?
ニオイの発生メカニズムが分かれば難しいことはありません。
わきが体質の人にだけ存在するアポクリン腺、これがポイントです。
そして、そのアポクリン腺の数や活動の活発さがニオイの強度に影響してきます。
そもそも、自分がわきが体質かどうか気になる方はコチラでチェックできますので参考にしてみて下さい。
【注目記事】スソガ・チチガ対策6選!デリケートゾーンの臭いを消す!
【人気記事】管理人が20種類以上のデオドラントを試してみた結果・・・
タグ:わきがはうつる?