わきが対策に柿が効く?柿渋成分タンニンの消臭効果とは?
柿には、わきがの原因菌を殺菌する効果があるという事が今注目を集めています。
実際にわきがや加齢臭対策用の商品には柿渋エキスという下記から取れる成分を使った商品が多数売り出されています。
特に「柿渋石鹸」は入浴時の体臭予防方法として確固たる地位を築いていますよね。
この記事では柿に含まれる消臭成分とわきがについて詳しくご紹介します。
わきがの原因菌を撃退する成分は柿の渋みだった
わきが対策に柿が効果があると言っても、それは熟した柿の事ではありません。
まだ青い柿に含まれる渋味のタンニンという成分がわきがの原因菌を撃退するのです。
柿渋の殺菌効果によって、皮脂汗臭や加齢臭など様々な体臭を消せると評判になり、すでに複数の種類の柿渋石鹸が発売されています。
そしてわきがにも柿渋の成分であるタンニンが効果を発揮する事が分かり、多数の商品が開発されています。
柿の渋みに含まれる柿タンニンとは
柿が成熟して赤くなる前の青柿の状態で収穫され抽出されるのが柿渋成分(柿タンニン)です。
甘柿に熟す前の方が含有量が多いため青柿から抽出されます。
柿タンニンはポリフェノールの一種で、化学式は消臭効果の高さで有名な茶カテキンと似ています。
ですが、その消臭効果は茶カテキンよりも強いとさえ言われているため、天然の消臭剤などと言われることもあります。
その証拠に、日本では昔から柿の葉寿司に代表されるように柿の殺菌効果を利用してきたのです。
これがわきが対策として脇の下の雑菌の殺菌に使われることで消臭効果を発揮するのです。
ニオイで誤魔化すのではない柿タンニンの驚異の殺菌力
わきがを消臭するデオドラント製品の中には、強い香りでわきがを目立たなくするそのような成分も含まれていたりします。
しかし、柿渋に含まれているタンニンは天然のデオドラント成分です。わきが以外にも体の様々なニオイの原因になる皮膚の常在菌を殺菌します。
そもそも、わきがのニオイはアポクリン腺という汗腺から分泌される、アポタンパク・アンモニアや脂質が多く含まれた汗を皮膚の常在菌が分解した結果として生じるニオイです。
ですから、タンニンがこれらの常在菌を殺菌していくと、いくら汗をかいてもそれを分解する菌がいないのでわきが臭が出て来ようがないのです。
そんなタンニンの消臭パワーは、驚きの97%とも言われています。これはかなり高い数値と言えるでしょう。
柿タンニンを含むデオドラント商品はよく確かめて買おう
このように柿渋・柿タンニンの殺菌力が知られるに至って、タンニン配合をうたうデオドラント製品も数を増してきています。
ですがこれらの商品の中にはタンニンの配合率が余り高くない看板だけの商品もあります。
このような商品を掴まない為には、商品表示にタンニンという文字があるかどうか?
そして、どの程度配合されているのかを確認しておく必要があります。
柿渋はわきが対策以外にも活性酸素を抑制する効果も知られていて、ガン予防にもなると注目が集まっている商品です。
普段の生活からタンニン配合の商品、お茶や石鹸、デオドラントなどを使ってみるのもいいでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
柿タンニン配合で有名なデオドラントと言うと、ラクリアネオ、ポマインやデオプラスラボがあります。
そういった商品は他にも天然由来成分をしっかり配合しているため価格的には高めになります。ただ返金保証付きだったりするので試しやすい傾向にあります。
市販品で対処する場合も茶カテキンや柿渋タンニン配合のデオドラントは比較的即効性が見込まれます。
と、同時に、日ごろから脇の下を清潔にするという心掛けも重要です。
殺菌効果のあるデオドラントだけに頼るのではなく、雑菌が繁殖しづらい脇の下の環境を保つというのも重要なのではないでしょうか?
管理人が実際に使ってみて効果を実感したデオドラントをこちらでご紹介してますので参考にしてみて下さい。
↓
管理人が30種類以上のデオドラントを試してみた結果おすすめ1位はコレ!
脇汗を止めたい方はこちらの記事も参考にしてみて下さい!
↓
【保存版】脇汗対策ガイド:脇汗の原因や治療法は?市販グッズもご紹介