わきがに効く3つのツボ!簡単に押せるその場所と効果とは?
人の体には、ツボと呼ばれる場所があります。
頭痛なら頭痛に効く、また腹痛なら腹痛、つわりならつわりなど症状ごとに効くツボというのが存在します。
ならば、わきがに効くツボもあるのでは?と思う方もいるでしょう。実はわきがに効くツボもちゃんとあります!
しかも簡単に押せる場所にあるので、今すぐにでも実践できる臭い対策になることでしょう。
そして、そのツボがある場所は一つだけではありません。
ではどんな場所にあるのか、効果はあるのか?についてご説明していきたいと思います。
また、ツボ押しの注意点などもありますので、最後までしっかりとお読みください。
関連記事 ▶ 【保存版】わきがを治す!臭いを消すとっておきの方法15選!
わきがに効くと言われるツボ3選!
わきがのニオイに効果があると言われるツボを3つご紹介ます。
まずどの部分にあるかご説明します。
1.三陰交(さんいんこう)
最初は、三陰交(さんいんこう)というツボです。
これは足の内側にあり、内くるぶしから四本指分まっすぐ上に伸ばした場所にあります。
ホルモン分泌が関係する効果があるので、ホルモンバランスの乱れが原因の一つとも言われているわきがにも効果があるとされています。
特に、産後にホルモンバランスが乱れてわきが臭が発生した人にはおすすめのツボです。
2.少衝(しょうしょう)
次は、少衝(しょうしょう)というツボです。
まず小指の爪の生え際を見てください。
真ん中辺りの一番下がっている部分です。
そこから薬指に向かって1~2ミリほど進んだ場所にあります。
ここはストレスに効果があると言われているので、結果的に発汗を抑えてくれることに繋がります。
緊張するプレゼンなどの発表前や、初めてのデート前などに押してみると良いでしょう。
ツボ押しに即効性はないと言われていますが、気持ち的にちょっと臭いが抑えられるようなイメージを持つことで精神的に落ち着きますよ。
手の指にあるツボなので押しやすいですしオススメです。
3.行間(こうかん)
最後に、行間(こうかん)というツボです。
わきがに効果があるツボとして一番有名であり、悩んでいるなら知っておきたい場所になります。
これは足の親指と人差し指の間(股部分)になります。足の甲側にあるので注意してください。
脇の下は丁度気血の通り道となっていて、この行間というツボを刺激することによって廻りが良くなり、改善に繋がるとされています。
どれもただ強く押すのではなく、ちょっと強めにでも優しく押します。
じんわり徐々に強くしていく感じです。
弱すぎると効果が上手く出なかったりするので少し痛いぐらいまでグッと押すようにします。
時間としては、大体一押しで5秒間ほどを繰り返します。
あまり長くやるのはいけないので、長くてもトータルで数分を目安にしましょう。
注意!!こんな時はツボを押さない
いつでも押していいのかというと、そうではありません。
押すことを控えなければいけない状態もあるので、注意してください。
例えばサウナを利用した後や、食後すぐ(最低でも30分は空ける)などはやらないようにします。
押す場所に傷や怪我ができたら、治るまで押してはいけません。
また、熱があったり妊娠中の場合も押すのは控えてください。
注意点は意外と多くありますが、普段の生活のちょっとした時間の中で行うことは、十分に可能です。
年齢や性別問わず行えるので、気になる方は試してみてください。
ツボ押しのわきが対策効果はすぐには現れない?!
このツボ押しによるわきが対策の効果ですが、残念ながら押したからといってすぐに効果は出ません。
毎日毎日行うことによって、徐々に体の内側から改善されていくので、根気よく続けていかなければいけません。
どのくらいの期間で効果が出るかは人それぞれなので何とも言えませんが、数ヶ月ほどの長い期間を考えていたほうがいいでしょう。
即効性を望む方には向きませんが、効果が出始めると自分でも臭いの変化に気づくほどになるようです。
自宅で出来る体質改善からのわきが対策の一環として補助的に日々の生活に取り入れると良いと思います。
管理人も実践中!
私も、お風呂場で入浴中に実践したり1日の中の時間の合間を使ってツボを押すようにしています。
恐らく多少なりとも体臭の強さが抑えられているのでしょう。
きっとそうだと信じてます(笑)やらないよりはやった方が良いんだと思います。
まとめ
人間の身体には無数のツボがあります。
そこには人間の気が集まると言われています。
そういった場所にハリを指すだけで病気の改善をしてしまう鍼灸師(しんきゅうし)という職業があるくらいツボと言うのが重要で効果を期待できるわけです。
そんなツボを押すだけで体質が改善できるかもしれないのです。
まだ試したことがない方はぜひ一度お試しください。
その他にもわきがの臭いをなくす方法はまだあります。
興味がある方はご覧になってみて下さい。
関連記事 ▶ 【保存版】わきがを治す!臭いを消すとっておきの方法15選!
関連記事 ▶ 30種類以上のデオドラントを使った結果●●が一番わきがの消臭効果があった・・・その●●とは?